カクテルの技法1

「シェイク」は、シェーカーに材料と氷を入れて、強く振って混ぜ合わせる技法です。シェイクすることによって、アルコール度の高いお酒を飲みやすくしたり、混ぜ合わせにくい材料を、すばやく混合させたりするのに効果的です。
まず、材料と氷を、シェーカーのボディーの8~9分目ぐらいまで入れて、ストレナーとトップをかぶせていきます。
シェイクしているうちに、中に入れた材料が染み出ないように、真っ直ぐにはめてください。好みの冷たさに早くなるように、すばやくシェーカーを振りましょう。

手前にトップを持ち、右手の親指で押さえて、ボディーを薬指と小指の間に挟みます。中指と人差し指はボディーに添えて支えます。左手は、中指と薬指の第一関節まで、ボディーの底にまわします。親指は、ストレナーを押さえて、ボディーを人差し指と薬指で軽く挟みます。
必要以上に、手をシェーカーに密着させると、シェーカーに手の熱が伝わって、氷を溶けやすくしてしまうので注意してください。

カクテルの技法2

「デコレーション」は、カクテルを飾ったり、香りを付けたり、色彩に変化をもたせたりすることで、カクテルの個性を深めます。
スタンダードカクテルでは、材料を混ぜ合わせる比率が同じであっても、使用する材料を変えたり、デコレーションをしたりすることにより、カクテルの名前が変わるものも多いです。そのため、デコレーションを行う際は、レシピに記載されている手順に従いましょう。
もちろん、工夫とセンスによって、さまざまなデコレーションが可能なカクテルもあり、これもカクテル創作の楽しみの1つと言えます。
いずれにせよ、カクテルの風味や香り、そして彩りの調和をよく考えて、カクテルを楽しみましょう。また、アメリカでは、デコレーションのことを、「ガーニッシュ」と言います。

PR

健康維持サプリメント

日頃から健康意識が高いひとにおススメのサプリメント

ダイエット・トレーニングをサポート

脂肪燃焼効果の成分を多く含んだサプリメント